首元を心地よく冷やしてくれるクールネックリングはセリアで売っているのでしょうか?アイスリングやネッククーラーの呼び方もあり、暑い時には大活躍のアイテム。
セリアと言えばおしゃれなデザインが多いことで有名なので、クールネックリングも期待します!
身近な店舗と言えば100円均一のセリアやキャンドゥ、ダイソーなども候補に上がりますよね。毎年新しいアイスリングが登場するので2023年最新版の商品情報をまとめています。
・クールネックリングはセリアで売っているのか?
・アイスリングが売っている100円均一の取扱い店
・アイスリングは楽天・Amazon・Yahooショッピングで買える?
・【迷ってる人へ】おすすめのアイスリング
2023年の最新のアイスリングで自分に合っているもの、安くてコスパがいいものが欲しい人は参考にしてみてください!

クールネックリングはセリアで売ってる?

100円均一のセリアでクールネックリングは販売されていないようです。先日、2023年8月にセリアに行く機会がありましたが私の近隣の店舗では売っていませんでした。
セリアの店員さんに聞いてみたが…

「首を冷やすクールネックリングって取り扱ってますか?」と聞いたところ、「こちらへどうぞ!」と案内していただきました。
お店の入り口付近の「イベント」のコーナーに案内されたのですが、そこまで販促POPなどもなく入店した際に気付きませんでした^^;
確かに首を冷やすアイテムはあったのですが、イメージしていた円形のクールネックリングという形ではありませんでした。
セリアでは固まらないタイプのクールネックリングがメイン

セリアでは固まらないジェル状タイプのアイテムがメインのようです。首元などを冷やすアイテムとしては、このようなラインナップでした。
- アイスパックスリム(首元用)
- やわらかクールジェル(首元用)
- ネッククールタイ ※アイスジェルカバー(首元用)
- クールタオルパステル(首元・頭用)
- クールタオル(首元・全身用)
- ジェルアイマスク(目元用)
- クールジェルマット(体用)
- 氷のう(全身用)
- クールハンカチタオル(首元・全身用)
- クールタオル(全身用)
クールネックリングとは少し違いますが、首元や頭、体を冷やすアイテムの種類が豊富に揃っていました。セリアでは円形のクールネックリングはありませんでしたが、ジェルタイプやタオルタイプのもので代用できそうです!
SNSでもクールネックリングの投稿は無し

SNSでも購入した人の投稿を探してみましたが、つぶやいている人がいなかったので取扱いが少ない・もしくはない可能性もありそうです。
クールネックリングの専用ポーチであれば「ラウンド保冷ポーチ」がセリアで売っている、という情報もありましたが2023年8月時点で私の地元のセリアでは取り扱っていませんでした。(アイスリングの冷たさを長く持続させるには必須のアイテムですが…)

【2023最新】アイスリングはどこで売ってる?100均や取扱店を調査

アイスリングはどこで買えるのか?取扱店を調査してみました。100円均一や子供服販売店や作業服店舗などの情報もお伝えします。
アイスリングはキャンドゥに売ってる?
アイスリングはキャンドゥに売っています。「クールネックバンド」という名称で売られていました。キャンドゥではアイスリング用の専用ケースも販売されています。
アイスリングはダイソーに売ってる?
アイスリングはダイソーにも売っています。「クールネック」という名称でも販売中。24℃以下で素早く自然凍結する仕様のものもあります。
アイスリングはワークマンに売ってる?
アイスリングはワークマンにも売っています。「ネッククーラー」という名称で販売されていて、サイズ展開はM・Lです。
首の後ろにはカラビナもついているので、使わない時にひっかけておくことも可能。結露もしないので安心です。
アイスリングはしまむらに売ってる?
アイスリングはしまむらでも売っています。2023年の情報だと「クールネックリング」という名称で販売されているようです。
サイズ展開はXS・S・Mとなります。28℃以下で自然に凍結するので結露もなく服が水浸しになることもありません。
アイスリングはバースデイに売ってる?
アイスリングはバースデイにも売っています。柄も子供が喜びそうな可愛い柄がありました。開店前に並んでいる人もいて店舗によっては10分で完売した店舗もあるようですね。
アイスリングはブリーズに売ってる?
アイスリングはブリーズ(BREEZE)でも販売されています。親子で使えるようにサイズも大人用と子供用にもありました。人気なこともありSNSでは「買えなかった…」という声もありました。
アイスリングは楽天・Amazon・Yahooショッピングで買える?
アイスリングは楽天・Amazon・Yahooショッピングでも買うことができます。毎年気候が暑くなってきているので、アイスリングはネット通販大手でもたくさん取扱いがあります。
価格帯も安いものから品質のしっかりした少し高めのものまでが取り揃えている印象です。自身の予算や使うシーンによって選んでみてくださいね。
逆に「たくさんあり過ぎて選びきれない…」という人は次のおすすめのアイスリングを参考にしてみてください!
おすすめのアイスリングはコレ!
アイスリングは結局どれを買ったらいいの?と悩んでいる人もいると思います。「とりあえずおすすめが知りたい!」「人気があってみんなが買ってるアイスリングを知りたい!」という人に向けてご紹介します。
①口コミでも人気のアイスリングを使いたい人
②3時間以上長持ちするアイスリングを買いたい人
③コスパ重視のアイスリングが欲しい人
①口コミでも人気のアイスリングを使いたい人
アイスリングの中でも多くの人が使っている人気のものが欲しい!という人は楽天の総合ランキングで1位を獲得しているこのアイテムがおすすめ。
1位を獲得するほど皆が欲しがるには訳がありますよね!

②3時間以上長持ちするアイスリングを買いたい人
リニューアルしたこちらのアイスリングは、3時間以上のクール感が続き、従来品よりも冷たさが1.5倍の持続時間に伸びた商品です。
サイズも3サイズでカラーリングも15カラーあります。

③コスパ重視のアイスリングが欲しい人
アイスリングでも価格と品質のバランスが取れたものがいい人はこちらがおすすめ。28度以下で自然凍結がおすすめされている理由は「持続性」と「冷たすぎない温度」だから。
冷たすぎると低温ヤケドの心配もあるので、子供にも安心して使えます。

アイスリングのよくある質問
アイスリングでよくある質問をまとめています。
- Qアイスリングの持続時間は?
- A
商品によって差はありますが60分~120分程度で、中には3時間ひんやりが持続するアイスリングもあります。
- Qアイスリングの中身は有害?
- A
環境や人に配慮するような商品が多いです。植物由来だったり無毒性の素材を使っているものもあります。特許庁から商標権が認められた製品もあります。
- Qアイスリングは何回使える?
- A
アイスリングは繰り返し何回も使うことが可能。半永久的に使えるところもメリットです。
まとめ
今回は「【2023最新】アイスリングはどこで売ってる?100均のセリアやキャンドゥやダイソーも調査」についてまとめました。
アイスリングは100円均一や大手ネット通販サイト、作業服店、子供服店、雑貨店などでも購入可能です。価格帯も差があるので、予算と用途に合ったものを選んでみてくださいね。