双眼鏡があれば、ライブやスポーツ観戦で遠くのパフォーマーやアスリートの表情もはっきりと見ることができますね。
しかし、双眼鏡は種類が豊富で初めての方にとって選び方は難しいかもしれません。
双眼鏡を買う場合は、倍率や価格だけでなく使用シーンに合った機能性も大切ですね。
ドンキやエディオン、100均などで買えるか調べましたので、貴方の最適な双眼鏡を見つけてください。
この記事の結論は…
・100均・ドンキなどで買えるけど機能性が低い
・高倍率・高性能なら家電量販店がおすすめ
・ネット通販では高性能でコスパが良い双眼鏡が見つかる
双眼鏡は実店舗のどこで買うのが最適か?販売店で取り扱いをご紹介しますので参考にしてください!
双眼鏡はどこで買える?ドンキやエディオンなど売ってる場所はここ!
ライブ会場近くのドンキ売り場には双眼鏡が安く販売されているようです。
ライブやスポーツ観戦で使うならば、軽量で倍率は8倍〜10倍のものが使いやすいでしょう。
100均やホームセンターでも買えますが、高倍率・高性能で耐久性がある双眼鏡を選ぶなら専門スタッフがいる、ヨドバシ・ビックカメラなど家電量販店を尋ねると良いようですね。
店舗名 | 取扱い |
---|---|
ドンキ | 〇取扱いあり |
家電量販店(エディオン・ヤマダ電機など) | 〇取扱いあり |
ホームセンター(カインズ・ケーズデンキなど) | 〇取扱いあり |
カメラのキタムラ | 〇取扱いあり |
東急ハンズ | 〇取扱いあり |
ロフト | 〇取扱いあり |
ダイソー・キャンドゥ・セリア(100均) | 〇取扱いあり |
スリーコインズ | 〇取扱いあり |
スポーツ用品店 | 〇取扱いあり(一部×取り扱いなし) |
天文ショップ | 〇取扱いあり |
双眼鏡はどこで買えるは?販売店の売り場まとめ
双眼鏡はどこに売っているのか、販売店を調べてみました。
双眼鏡は多くのお店で売っているようでした、特にライブ会場近くでは取り扱っている事がわかりました。その際にどこに行けば良いのか販売店舗をご紹介します。
ドンキ
ドンキで双眼鏡は買えますが、性能が今一つで使い勝手が良くないとの声もありますが、2,000円程度で安く売っているようです。
東京ドームや横浜アリーナなどライブ会場近くのドンキでは品揃えは良いですが、売り切れることもあるようですね。
家電量販店(エディオン・ヤマダ電機など)
エディオン、ヤマダ電機、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、など家電量販店で取り扱ってます。
特にヨドバシカメラとビックカメラは展示数・メーカー数とも抜群のようですね。
高倍率や高機能の双眼鏡を買う場合な、家電量販店では専門スタッフがいるのでアドバイスを受けながら選べるのがメリットでしょう。
実店舗に行かなくても公式オンラインサイトからでも買えるのが嬉しいですね。
価格は数千円〜あり、高倍率・高性能タイプでは10万円台まであるようです。
店舗名 | 取扱い |
---|---|
エディオン | 〇取扱いあり |
ヨドバシカメラ | 〇取扱いあり |
ビックカメラ | 〇取扱いあり |
ヤマダ電機 | 〇取扱いあり |
ケーズデンキ | 〇取扱いあり |
コジマ | 〇取扱いあり |
ノジマ | 〇取扱いあり |
ホームセンター(カインズ・ケーズデンキなど)
ホームセンターでも双眼鏡は実店舗や公式サイトで買えます。しかし実店舗は在庫状況により変動する場合もあるので、問い合わせするのがいいです。
ホームセンターは、家電量販店より安い傾向ですね。
店舗名 | 取扱い |
---|---|
カインズ | 〇取扱いあり |
コメリ | 〇取扱いあり |
ホームマック | 〇取扱いあり |
ビバホーム | 〇取扱いあり |
ケーヨーデイツー | 〇取扱いあり |
ジョイフル本田 | 〇取扱いあり |
島忠ホームズ | ×取扱いなし |
カメラのキタムラ
カメラのキタムラは中古の双眼鏡も買えるようです。
品質としては高性能のものを多く取り扱っているようです。
実店舗とネットショップからも買うことができますね。
東急ハンズ
東急ハンズでは千円台〜1万円台の双眼鏡(オペラグラス)や総合光学機器メーカーのビクセンとコールマンのコラボ商品も人気のようですね。
アウトドアコーナーにない場合はハンズネットストアでも扱ってますよ。
ロフト
ロフトでは2,000円台くらいの双眼鏡が買えるようです。
ウォッチ。アクセサリー用品周辺かトラベル用品かレジャー用品売り場に置いてない場合はロフトネットショップで取り扱っています。
ダイソー・キャンドゥ・セリア(100均)
100均での双眼鏡の特徴は、倍率は3倍程度で玩具コナーなどにあるようです。
- ダイソー・・・子どもの玩具用から220円の折り畳み式がある
- キャンドゥ・・・推し活グッツコーナーに置いている
- セリア・・・玩具売り場に2種類扱っている
店舗名 | 取扱い |
---|---|
ダイソー | 〇取扱いあり |
キャンドゥ | 〇取扱いあり |
セリア | 〇取扱いあり |
スリーコインズ
スリーコインズでは550円で買えるようですね。3倍率でエモいデザインなのが特徴です。
実店舗では在庫状況により手に入らない場合もあり、ネットストアでも売り切れのため人気商品なのかもしれませんね。
スポーツ用品店
スポーツゼビオやヴィクトリアでは双眼鏡を買えるとの情報はありました。
ドームやライブ会場近くのスポーツ用品店には双眼鏡を扱っているようなのでチェックしてみてください。
店舗名 | 取扱い |
---|---|
スポーツゼビオ | 〇取扱いあり |
ヴィクトリア | 〇取扱いあり |
スポーツオーソリティ | 〇取扱いあり |
ヒマラヤスポーツ | ×取扱いなし |
ムラサキスポーツ | ×取扱いなし |
天文ショップ
天文ショップでは望遠鏡と双眼鏡を扱っていますので、近くにあれば立ち寄ってみてください。
ネット通販で買える双眼鏡のおすすめ3選!
近くに双眼鏡販売店がない場合はネット通販が便利です、今回はライブなどで使いやすい倍率で防水・防霧性・耐久性のあるネット通販おすすめ3選をご紹介します。
おすすめ①ライブで使える!高性能な双眼鏡
おすすめ②コスパ最強!感動の双眼鏡
おすすめ③感動をより鮮明に!メガネ対応の双眼鏡
おすすめ①ライブで使える!高性能な双眼鏡
10倍双眼鏡でライブ・コンサートに最適!
高倍率でも手ブレしにく明るさも十分にあり、超軽量コンパクトで場所を取らず持ち運べ得る。
おすすめ②コスパ最強!感動の双眼鏡
買うのに、迷ったらコレ!
10倍ズームのコンサート・ライブの特化しているので軽量で長時間使っても疲れない。
初めての双眼鏡でもコスパ、軽さ見やすさで大優勝!
おすすめ③感動をより鮮明に!メガネ対応の双眼鏡
まるで最前列にいるような感動を!
肉眼とほぼ変わらない明るい視界、細部までクッキリ鮮明。
倍率は10倍/12倍と選べるので、用途に応じた多機能性が魅了ですね。
双眼鏡のよくある質問
双眼鏡のよくある質問をまとめてみました。
- Q双眼鏡の8倍と10倍は何がどれぐらい違う?
- A
- 8倍双眼鏡・・・広い視野で手振れが少ないためバードウォッチング、スポーツ観戦に向いてます。
- 10倍双眼鏡・・・手ブレしやすくなりますが、より高品質な画像で天体観測や遠くの海や山を見るのに適しています。
- Qドーム用のコンサートなら何倍の双眼鏡がおすすめ?
- A
ドーム用の双眼鏡の倍率のおすすめです、10倍以上になると手ブレが増えてます。
- 近い座席なら6~8倍
- 遠い座席では8~12倍
- Q双眼鏡の倍率が高いとどんなことがデメリット?
- A
倍率が高いほど遠くのものが大きく見えますが、視野が狭くなる・手ブレが増える・暗く見えるなどのデメリットがあります。
まとめ:双眼鏡はどこで買えるは?ドンキやエディオンなど売ってる場所はここ!
今回は「双眼鏡はどこで買えるは?ドンキやエディオンなど売ってる場所はここ!」についてご紹介しました。
ドンキやエディオン、家電量販店、専門店で幅広く販売されていますが、専門スタッフのアドバイスを受けれるヨドバシなどカメラ家電量販店は高品質な双眼鏡が見つかるかもしれませんね。
ネット通販では口コミ評価の高い、おすすめ3選もご紹介しました。
是非お気に入りの一品を見つけて、推し活・スポーツ観戦・アウトドアなどを最高に楽しんでください!